【テニス】【片手バックストローク】逆クロスに気持ちよくブチかます打ち方




【テニス】【片手バックストローク】逆クロスに気持ちよくブチかます打ち方

回旋使って打つと順クロスには打ちやすくなります。逆クロスに打つ際も回旋使って振り抜きますが、上手く打てない場合はブロックから練習すると良い感じになると思います。

【いただいた質問】
腕の回旋を意識して振るとどうしてもラケットが外側から入りやすくなり、ダウンザラインと逆クロス方向に打つのがちょっと難しくなります。フォアは打点と振り抜き方向で調整できるのですが、バックハンドで何か良いヒント(球の待ち方とか打点とか、感覚的なところで構いません。)はないでしょうか。
今は打点を遅らすか、オープンスタンスで打つようにしているのですが、クロスに打つよりもスピンを上手に書けることができません。威力もないのでコートの中には入るんですが、スカッという感じがないのでもう少し何とかならないかなと。

神奈川県横浜市戸塚区にあるワールドテニススクールでコーチをしております。
ワールドテニススクールHP

笑顔が活き交うテニススクールで、沢山ボールを打ちたい方へ

ワールドテニススクールblog
https://ameblo.jp/wtsstaff
#片手バックハンドストローク
#逆クロス
#打ち込む

関連記事

  1. 【テニスレッスン】今週のレッスン振り返り20230714Fri ストロ…

  2. 【テニス】超安心!フォアハンド高弾道トップスピンの打ち方

  3. フォアハンドストローク

  4. フォアハンドストローク~回内キープで振りだし時のラケットの動き

  5. ソフトテニスで1番重要なのはフットワーク!試合で安定したストロークを打…

  6. #テニス選手 #フォアハンドストローク #テニス #フォアハンド #夜…

  7. [テニス歴5年目の挑戦]草トーオープン優勝経験者と試合[テニス]

  8. フォアハンドストローク