【おじテニ】第二回 サーブ大改造 スライスからスピンサーブまで




【おじテニ】第二回 サーブ大改造 スライスからスピンサーブまで

前回の続きです。
フラットサーブ、スライスサーブ、スピンサーブまで振り方の基本は同じ
そして、スライスサーブを覚えると、サーブはとても安定します。
スピンサーブも基本は同じでスライスサーブに背筋を使う。
フラットサーブはスライスサーブにプロネーションを使う。
違うポイントが、解れば全て打てるようになります。

関連記事

  1. 【キックサーブ】右に曲がる!上からの視点で新しい解説!

  2. ルブレフのスライスサーブ(スロー) / Andrey Rublev S…

  3. すぐ使える!/力抜いて!脱力サーブ #スライス #サーブ #スマッシュ…

  4. テニス サーブ スロー モーション

  5. サーブを安定させる方法【太宰府・春日・大野城・粕屋・福岡のテニススクー…

  6. 【テニス】仁木拓人選手ジャベリンスロー&サーブ映像【反りと傾き】

  7. バック狙いの末路 #tennis#federer#sport#テニス#…

  8. 【ドフラットサーブ】 東京オープン予選1回戦