【テニスのコツ骨】ゆるテニス№645(荒・有・テニス塾の第8塾:ダブルスコートのデュース側で、ベースライン付近からサービスラインまでのストロークを打ってもらいサービスライン付近から深く返球する練習)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№645(荒・有・テニス塾の第8塾:ダブルスコートのデュース側で、ベースライン付近からサービスラインまでのストロークを打ってもらいサービスライン付近から深く返球する練習)

ダブルスの試合等でよく有るのが、サービスエリア内に弾んで来たボールを返球する時にどういうボールをどんな球種でどんなスイングで打つか?
そしてその後にどうしてポイントまで持って行くか?
今回は、荒ちゃん・有りちゃんのテニス塾の第8弾として、荒ちゃんがベースライン付近からストロークで相手コートのサービスラインエリアに弾むような短いボールを送ってもらい、有ちゃんがサービスライン付近からそのボールをスライスやフラットドライブで出来るだけ高い打点で(ライジングやハーフバウンド等で)相手コートのベースライン付近に(サービスラインよりも長いボールを)出来るだけ安定して相手のバック側に連続してストロークラリーが出来れば素晴らしい。
この技術をアプローチショットとして送って、ネットに詰めてボレーで決めれると攻めるダブルスが出来て強くなると思います。

関連記事

  1. 【男子ダブルス】テニス界の伝説❗️福田勝志…

  2. ダメ男 #テニス #テニス上達 #ソフトテニス #ダブルス

  3. 【まとめ】ralosso CUP 関東大会【ダブルス】【テニス】【ra…

  4. 【テニス】ポーチボレーのタイミングやポジションを解説していきます。

  5. #超速報【ITF茅ヶ崎2023/男子ダブルス決勝戦】戸邉悠真/富澤直人…

  6. ダブルス試合練習6時間パート②

  7. 【テニス】激しい2nd セット!!たなじい&オケイとミックスダブルス!…

  8. 【テニス/tennis】ナイスショット集137/スマッシュ/テニおじ/…