【ソフトテニス】意外と意識できていないサーブのコツ#Shorts




サーブは試合で必ず使う技術です。
多くの選手が無意識に打てるようになっていますが、急に入らなくなったりすることもあると思います。そのような時に冷静に何を意識していたかを振り返らなくてはいけません。今回紹介してるのが私が入らなくなった時に意識しているコツです。よければ参考にしてみてください。

ディフェンスバックボレー解説




中高生にありがちなスマッシュのフォームについて解説




ストレート展開でのクロスボレーへ手が届かないときのコツ




今まで無かった本当の試合解説(湯浅松根ペアVS中子湊口ペア)




普段は三重県でソフトテニスを楽しんでおります。
応援よろしくお願いします。

インスタグラム
https://www.instagram.com/naokiusugi/?hl=ja

TikTok
https://www.tiktok.com/@usugisofttennis?lang=ja-JP

#ソフトテニス#サーブ#解説

関連記事

  1. 【スライスサーブ】鬼曲がりなのに1ステップで打てるスライスサーブの打ち…

  2. 【新たなる挑戦】スライスサーブとベテランJOP

  3. #マッシュル #カービィ #テニス #テニス上達 #ビーチテニス &#…

  4. スピンサーブのボール上げ方の効率の良い練習方法

  5. ファーストサーブのボール取るか迷うやつ #tennis #shorts…

  6. 【超テニス塾】(その1)サーブが速くなるプロネーションの作り方  #プ…

  7. 【テニスサーブ練習】サーブが安定しない方へ届け#shorts

  8. パッシング #tennis #テニス #テニス上達 #硬式テニス #テ…