【テニスのコツ骨】ゆるテニス№671(テーマはゴールデンポジションの第5弾:フォアーハンドストロークでゴールデンポジションの形で待って打つレッスン)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№671(テーマはゴールデンポジションの第5弾:フォアーハンドストロークでゴールデンポジションの形で待って打つレッスン)

私自身、フォアーハンドストロークで、ゴールデンポジションで間を創ってから打つ形を発見してから、練習試合でミスが減り、更に自信が沸いて来ました。
入り口は小さく、出口は大きい!の理論が硬式テニスで、ソフトテニスは入り口が大きく、出口は小さいことを説明して、突然終わってますが、ご了承願います。
※誰にでも気持ち良く挨拶ができるように、ボールとラケットが挨拶が出来るように段取りする。

関連記事

  1. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1093(テーマはフォアーハンドストロー…

  2. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№837(テーマは体幹で打つルーティーン:…

  3. 低め弾道のストローク手出し練習

  4. バックハンドストローク~左腕身体の前で伸びて外旋

  5. 【テニス】必見!ストロークのアウトが減る打ち方のコツ#shorts

  6. フォア&回り込みフォアのストローク連続打ち🎾…

  7. 【テニス】2023.08.23 ストローク練習

  8. 【テニス】衝撃!ここを抑えるだけで段違い!ストロークのスピードとコント…