【テニスのコツ骨】ゆるテニス№595(テーマは足を細かく使う:レッスンの最後にフットワークを細かく活かしたクールダウンストロークを行いました)




テニスはやっぱり細かく足を動かして、ボールと身体(腰)との距離を一番良い箇所に横着せずに横に向きながら間合いを取って、壁を創って、同じ箇所にどんなボールでも自分のボールとして、気持ちを込めて送れると、このようにワクワクするストロークラリーが出来ます。
約9分間のキャッチボールを良く頑張りました!

関連記事

  1. 動画撮影160 片手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテニ…

  2. テニス練習日記【2球目】 とにかくストローク

  3. 【テニスレッスン】今週の振り返り20240112Fri ストローク

  4. 【テニス 準備】余裕ができた!ある部分を意識するだけで打ちやすくなる!…

  5. 【ソフトテニス】100円でストロークの手打ちを改善!!確実にストローク…

  6. 【テニス】バックハンドストロークのフォームを勉強してまとめてみた【VO…

  7. 【浜松/テニス】左利きで薄いグリップという希少価値の高いおじさんH|フ…

  8. 【テニス】ストロークで深く打たれた時の返球法!#shorts