【テニスのコツ骨】ゆるテニス№622(荒ちゃん・有ちゃんテニス塾の第1塾:ベテランの選手と足元のボレー&ボレーを行いました)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№622(荒ちゃん・有ちゃんテニス塾の第1塾:ベテランの選手と足元のボレー&ボレーを行いました)

今回からベテラン選手(テニス歴約55年:荒ちゃん)と有ちゃん(テニス歴約45年)の2人で、荒ちゃん・有りちゃんテニス塾と題して、ためになるテニスのコツをお伝えします。
まず第1塾は、足元(サービスライン付近)でボレー&ボレーを行い、低い弾道(ネット白帯上空約50㎝)で、速くも遅くもない速さで、相手の足元に弾むボールでキャッチボールを行いました。
流石にベテラン選手と2人で行うと、いくらでもキャッチボールが続き、足を細かく動かすと、お陰様で良いフットワーク・トレーニングになりました。
私は、正面に来たボールを回り込んでフォアーボレーで打つ癖があるので、これからは正面に来たボールはできるだけバックで打ってバタバタしないように出来れば素晴らしい。

関連記事

  1. 【テニス】安定感のあるボレーが打ちたい!! #shorts

  2. ボレーは当てるだけ #tennis #テニス #テニス上達 #ダブルス…

  3. 「テニス」鉄壁の守備ボレー🎾#shorts #テニス …

  4. 動画撮影684 フォアハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  5. ボレー精錬最終回 フリークテニスサークル無駄が無く見本だらけ…

  6. テニス アプローチショット ボレー#tennis #テニス

  7. 【みんラボ】加藤未唯プロが日比野菜緒プロに1ポイントアドバイス

  8. ロブからスマッシュ#tennis #テニス #テニス上達 #テニスオフ…